意識せずとも以心伝心?
         〜789女子高生シリーズ

         *YUN様砂幻様のところで連載されておいでの
          789女子高生設定をお借りしました。
 
 


今年のGWは、
途中に雨催いとなった地域がなくもなかったものの、
全般的には気温も高いままの好天に恵まれて、
各地の行楽地やイベントは
それぞれなり大きに盛り上がったそうで。
社会人だと年休を取ったりして何連休にものばせる代物。
まだ学生という年代では
なかなかそうはいかないかと思いきや、
曜日によって授業数に偏りが出るだの、
やや遠い土地にて学術発表があるのへ参加したいだの、
先生方の側の事情も多々あってのこと、
まだまだ緊張している新入生たちを馴染ませようという名目の
球技大会などレクリエーションを催したり、
秋に行事が偏るのはどうかということからか、
この時期に小さめの運動会を持ってきたりと、
そちらもそちらで
羽を伸ばせるあれやこれやには事欠かない模様。
某丘の上の女学園でも、
五月の初めには
まずは外せない伝統の行事が催され。
品も育ちもいい、各界生え抜きののお嬢様たちが、
一度きりの晴れ姿だからこそ皆して憧れる、
新緑の中の主人公、
五月祭の主役たる、五月の女王を褒めそやする催しが、
今年もまた華々しく開かれた模様であり。

 “……ちょっと違う。”

何ですよ、紅バラ様。
確かにメインは催しの方であり、
OGの方々や後援会の方々をお招きしてのお茶会や、
斉唱寸劇のご披露、お持ち寄りいただいた品々のチャリティーバザー等々が
主体の集いなのかもしれないけれど。
学園祭にも劣らないほどに、衣装や舞台、段取り等々
いろいろな準備を遺漏なく整え、
お嬢様たちが当日を待ちこがれた最大の演目はといや、
そこはやっぱり、
皆から選ばれた麗しいお姉さまが
純白のドレスをまとい、
プラチナシルバーのティアラを燦然と煌めかせ、
瑞々しい緑の中を行幸する神々しさを一目見たいからなのだし。
そこへ加えて、ここ数年は
選ばれし女王様の麗しさのみならず、
皆が常から憧れてやまない誰かさんたちが、
羽根飾りのついた帽子に顕彰つきマントをひらめかせ、
腰から提げた剣もそれは凛々しく、
冴え冴えとした騎士様のいでたちをして、
警護よろしく随行なさるのが
下手なアイドルの顔見せ以上に、心躍らせる要素となっているものだから。

 『ですよねぇ。
  元々、五月祭を
  おウチの予定との天秤にかけて
  やむなく休むお人というのは
  割と稀だったそうですが。』

データや情報はお任せの、電脳小町さんが
うんうんと感慨深げに頷きながら言うことにゃ、

 『例え自分は選ばれずとも、
  そりゃあ豪奢な道行きなんだもの、
  単純に観ておきたいと思うものでしょし、
  ご贔屓の白百合様とか紅バラ様とかが
  男装して凛々しく登場とあっちゃあ、
  これはもうもう
  見逃す手はないってもんでしょうよ。』

そうと言ってたご本人、ひなげし様こと平八もまた、
久蔵や七郎次と並んで騎士様にと抜擢された今年だったりし。

 『…お二人ならともかく、
  何でまた寸の足りない私まで。』
冷やかす側でいられなくなった当日、
やたらと組紐の装飾が盛られていた軍服風の衣装に
大きに照れてた彼女だったのへは、

 『何を今更。』
 『かわいいぞ。』
 『…久蔵殿、棒読みですよ。』

そんなやりとりがあったとか。(笑)
女王とそれから
随臣役のヲトメが二人なのへ釣り合わせたかったか、
いやいや、三年のお姉さま方が
どうしても見たいとご所望だったからとか、
理由や事情はいろいろあったらしいのを
ぐるっと丸めての実現させた、今年の執行部は、
後世に“伝説の”と呼ばれること請け合いだ。

 「………。」

そんな華やかな場へ立ったという、
何とも晴れやかな始まりようをした五月だが、
あっという間に連休も終わっての、
今日は催しで登校した分を埋める代休日。
三木さんチの久蔵お嬢様はというと、
特に予定もないまま、少しほど寝坊をしての、
遅い朝食をとってから、
さてさてとお部屋へ戻りかかったその途中。
玄関前のホール手前で
お手入れの済んだとあるお衣装を運ぼうとしていたメイドさんを
“あ…”という短い気配だけで呼び止めたところ。
身の回りのお世話を担当しておいでの係の方ゆえ、
さすが、それだけでこの寡黙なお嬢様の意を酌めるようで、

「いかがしましたか?」

忙しいのにもう…というような不遜さからでは勿論なく、
自分は気がつかなんだが、もしやして不具合をお見つけですか?と。
皺にならぬよう、お姫様抱っこの応用のような抱え方での
両腕がかりで運んでおいでだったお衣装を、
見やすいように どうぞともう少し広げてくださった。
今は普段着、麻のカットソーとサブリナパンツ、
その上へサマー二ットのジレを羽織ったという、
何とも軽快な出で立ちのお嬢様はというと、

「…。」

やはり黙んまりのまま、
困ってでもいるものか微かに眉を寄せて、
今さっき、当家のお抱え、
凄腕のお洗濯担当のおじさまから“仕上がったよ”と預かったばかり、
それはそれは絢爛豪華な衣装を
二人してまじまじと見やる格好になっておれば、

 「…何してんだ、
  そんなところで固まって。」

彼女らが立つお廊下の突き当たり、
ちょっとした診療所の待合いほどはあろうロビーを挟んだ向こうの
大きくて重々しい玄関ドアががっちゃと開き。
そこから入ってきた人物が、さすがはお若いが故の反射神経の鋭さか、
それとも…よほどに奇異な構図と思えたか。
豪奢な騎士様のお衣装を
前後から向かい合うよにして見やってたお嬢さんがたへ、
そちらもやや眉を寄せつつお声をかけている。
いきなり現れた彼こそは、

「…ヨシチカ。」
「お前ね、
 読み方を忘れないためか知らんが、
 毎回名前呼びすんのはそろそろ辞めろ。」

いかにもしょっぱそうな顔をする、弓野さんチの坊ちゃんの来訪で。
いくらお隣さんだとて、
ノックもなし挨拶もなしという礼儀はずれの訪問は、
下手すりゃ不法侵入ものの振る舞いにあたるもの。
広大な敷地を誇るお屋敷の、
その正面玄関へたどり着いているからには、
まずは門柱のところでインターフォンを押して
来意を告げてもいるのだろうし、
家令かその代理という存在とのやりとりを経ている身なのに違いなく。

「…。」
「ああ、門を開けてくれたのは庭師の佑さんだよ。」

自分が来た方向に当たる後背を、立てた親指で指して見せ、
その同じ手で、小脇に挟んでいた
やや豪奢な表紙のバインダーを差し出して、

「ほれ、交換日記だ。」

いかにも親愛を込めてと言わんばかり、
にこやかに笑いつつ差し出されたものの、
お嬢様の方はといや、

「回覧板。」

ややこしいおやじギャグは辞めろと、
ちょっと豪華なレザー仕様のバインダーを受け取りつつ、
ある意味で律儀にも受けて立つ格好、
細い眉を釣り上げての応対をして見せる始末。
結構なお屋敷町だというに
いきなりの庶民派な交流が、この界隈では存在するらしく。

「定例会の議事録と前の年度の決算報告とやらがあるそうだから、
 ちゃんとおじさんにも見てもらえよ?」
「……。(頷)」

そんな彼らのやりとりへ、

「あ、あ、あのっ。
 わたくし、失礼させていただきますっ。」

やっとのこと、ハッと我に返ったらしいメイド嬢。
お客人への礼儀を考え、
仕上がっているとはいえ、
洗濯ものであり、お嬢様のお召し物でもあるお衣装を
素早く自分の胸元へ伏せて隠そうとしたのだが、

「お。それって
 お前がオスカル様したときの服じゃね?」

「……っ#」

あああ、選りにも選ってそんな訊き方をなさってと。
間近に落ちた雷鳴でも聞いたかのように
メイドさんが かすかに身をすくめてしまい。
それとほぼ同時、

「…っ!」

びしぃっと指さしただけというアクションに従い、
雷鳴の代わりのように
久蔵お嬢様のお怒りを負っての突撃を敢行したのは、

「みゃっ!」
「判った判った、
 くうをけしかけるのは無し。」

いつの間にどこから現れたものなやら。
風のような加速もて、この場へ登場した
しなやかな野獣こと、
結構な貫禄ある身に育ったメインクーンさんが、
その割に切れのいいダッシュ&ジャンプを敢行し。
ピンクの髪にサイケなTシャツ、
ダメージジーンズとライダージャケットといういでたちは、
軟派なのだか硬派なのだか、どっちにしたって派手な風貌のお兄さんの、

ようよう鍛えられた腹筋めがけ。
いっせーのと肉団子爆撃を食らわしていたりする。

「お前、また太ったんじゃね?」

メインクーンという猫種は、本来大型猫だそうで、
油断するとちょっとした小型犬より大きくなるとか。
そんな存在からのタックルを受けて、
やや腰が引けたのだから、
多少なりとも堪えただろに。
そのまま“よしよし”と腕を回すと、
抱え直してやった坊ちゃんも大したもの。

「………。」

久蔵お嬢様がむむうとやや口元を尖らせて。

「何だよ、微妙な空気醸して。
 実は姫さんの仮装が
 したかったとか…なワケじゃない?
 じゃあ……ああそうか。」

もはや大きめの我が子を抱える力持ちなお父さんという態で、
ぽっちゃりくうちゃんを抱えたまま、
ヨシチカさんが“ははーん”と辿り着いたのが、

「そか。
 どうせなら
 草野さんとやら、エスコートしたかったとか。」

「…。////////」

たとえ図星であれ、
いつもの伝で冷ややかな無表情を通せばいいものを、
目元をほのかに赤らめてしまうのは、
慣れない感情なので制御出来ぬか、それとも

 “弓野の坊主には、今更で通じぬしな。”

こちら、実は早い時間帯から来訪してたんですよの、
主治医 兼 家庭教師の榊せんせえが、
奥まった廊下の曲がり向こうで様子見してらしたりし。

 “ほんに、嘉史坊ちゃんは有望株なんだがなぁ。”

微妙な因縁から始まった仲だなんてのは、
もはや懐かしいネタ話のようなもの。
いまだに根に持つ互いでないのは明らかで。
となると、
やや厄介な個性が立っておいての久蔵お嬢さんの “お相手”に、
彼ほど相応しい存在もなかろうなんて、
ちょこっと問題ありなこと、
思案中の兵庫さんであるらしく。


 ………誰か、言ってやって
 言ってやってよ、もうもうもうっ!


  〜Fine〜  15.05.10.


 *連休中に書き始めてたんですが、
  ズルズルとかかるうち、
  お話の方向がちょっとずつよれてった気が…。
  ちなみに、
  弓野さんチも一人っ子だと、
  婿に来て貰うのが大変だろうし、
  お互い相手を異性だと思ってないし。
  それより何より、
  そんな話、ヒサコ様が
  まずは聞き入れるワケないでしょうにね。(笑)

ご感想はこちらへvv めーるふぉーむvv

メルフォへのレスもこちらにvv


戻る